2017年1月
ファスナー長財布のフルオーダーメイド

近年の市販品には さしたるバリエーションがありません。 それは、しばらく前から流行している 製品であっても状況は変わらず、 アプローチの違うものを なかなか見つけることができません。 本日ご紹 […]
続きを読む100枚の札が入る二つ折り財布のオーダーメイド

当店は、オーソドックスな形はもちろんのこと 変わったものも数多く お作りしているオートクチュール店。 今日ご紹介するのは、 たくさんのお札が入る 二つ折り財布。 あまりたくさんものを入れない、 […]
続きを読むキーホルダー&小銭入れのフルオーダーメイド

キーホルダーも お作りするのに難しいアイテムです。 作るのに難しいうえに、 どういう形を作るのか それを決めるのも難しい 難易度の高いアイテムと言えます。 最近のキーの大きさには いろいろなも […]
続きを読むパスポートカバーバッグのフルオーダーメイド

旅好きなクライアントから お送りいただきましたお写真を ご紹介します。 以前リュックの入るトートバッグを ご注文くださったクライアントが、 今度はパスポートなどを入れる カバーを、お考えになりました。 &n […]
続きを読むA4サイズクラッチバッグの定番オーダー

1点目のA4バッグをご注文くださった後 「ウェブショップ見てたらねえ、 コンパクトなメンズバッグを見つけて、 これなら今注文しているバッグの 替えとして持つのにちょうどいいと 思ったから、作って。」 というクライアント。 […]
続きを読むゾウ革、手帳2冊用カバーのフルオーダーメイド

こんな時期にこんなお品をご紹介すると 「私もあの革で作りたいのですが…」 というご依頼が来てしまいそうですが、 そろそろゾウ革は 規制が入っているので 黒とダークグレーがあるかどうか、 という状況になっています。 &nb […]
続きを読む定期入れのフルオーダーメイド

定期入れのご注文も結構いただきます。 オーダーメイドは 毎日使うものにこそ、向いています。 毎日毎日、不便だな、とか いやだな、とか 笑顔を消すことになっている原因が 無くなることは とってもすてき。 &n […]
続きを読む折りたたみメガネ用のメガネケース

「小さいメガネが欲しくてね、 それでこれを見つけたんだけれど ケースがもう駄目になってしまった。 とにかく小さなケースが欲しいんですが。」 折りたたみのこんなメガネがあるんですね。 とにかく小 […]
続きを読む革の厚みのお話

今日は革の厚みについてお話しします。 店頭では革の色見本をお見せします。 またたまに、色見本をお送りしますが、 その時の見本の革の厚みは お店に届いた時の革の厚みそのままです。 それは薄く漉く […]
続きを読むポロサスの印鑑入れポーチバッグのオーダーメイド

「今までこのケースを使ってるんだけど どうにも気に入らないケースで…」と クライアントがお見せくださったのは、 印鑑ケースが3本入ったポーチ。 「ほんの少し小さいだけで こんな風にしか入らない。 これだと中 […]
続きを読む悩めるねこバッグ、リュックタイプ・・・

ここしばらくの間 オーダー品ではないものも作りたくて、 時間を見ては画策し 何をどう作ろうかと考えています。 新しい形もいろいろお出ししましたが、 温故知新、昔のデザインの中で 作りたいものが出てきました。 […]
続きを読むPADIダイビング手帳用3穴システム手帳のオーダー品

「ダイビング時の記録に使う 3穴用のシステム手帳は作れますか?」 というメールをいただきました。 かなりたくさんのオーダーを お受けしてきましたが、 3穴は初めてのご依頼です。 クライアントか […]
続きを読むクロコダイル竹斑部分の小銭入れ

クロコダイル革の使い方は、 まず本体の中央から使い始めます。 それから首のあたり、 おしっぽ、と順番に 斑の向きを合わせながら使っていきます。 場所によって 斑の大きさや入り方の違う革を どう […]
続きを読む革婚式のワインボトルホルダー

新年にふさわしく おめでたいオーダー品をご紹介します。 「結婚3年なんで 革に因んだものをオーダーしようか、 と妻と話して、考えていました。」 それが今回お作りしたワインホルダー。 結婚3周年は、革婚式。 […]
続きを読む