古い環境では、ページが表示されない場合があります
近年、セキュリティ対策の強化が実施されております。
クレジット業界では、
「すべての事業体は、2018年6月30日の発効日をもって、TLSの安全なバージョン(NISTによる定義に基づく)のみを使用しなければならない」
という、グローバルセキュリティ基準を設けており、
これに基づいて、各社で、問題のある暗号化通信のバージョン(TLS1.0とTLS1.1)を無効化する動きが取られています。
さらに、クレジットカード会社以外の事業体でも、同様の措置を取る動きが広まっています。
その影響として、古いパソコンや、バージョンの古いブラウザでは、セキュリティ化されたページ(https://で始まるページ)が見えなくなります。
また、クレジット決済も、できなくなります。
ページが表示されない、クレジット決済ができないお客様には、下記ページを参考に、お手数ですが、設定の見直しをお願いいたします。
クロネコフィナンシャルの公開ページ
https://www.yamatofinancial.jp/member/browser_check.html
クロネコwebコレクトの利用者用の情報ページですが、画像入りで各ブラウザの設定を詳細に説明しているので、具体的な解決方法が、わかりやすいです。
さくらインターネットの公開ページ
https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/360000041201