ORDER WORKS

タグ:コーディ

カテゴリー

コーディラインの最もシ…

今ではこういうラインの使い方は めずらしくありませんが、 当店がこれをお出ししたのはもう十数年前。   これ、というのは「コーディライン」のことです。 たまた...

続きを読む

コーディラインの文庫カ…

「よく本を読む方なので ステキな文庫本カバーをお贈りしたいんです。」   ということで今日ご紹介するのは、 コーディラインの文庫カバー。   &nb...

続きを読む

コーディラインのメンズ…

  コーディラインを使った メンズブリーフケースを、ご紹介します。   「市販の革のカバンでは、 自分の使いたいサイズが売ってないんですよ。 それか...

続きを読む

スペインへお供したバッ…

  海外へ連れて行ってもらう当店バッグたちも、います。 まずご紹介するのは、スペインへ行ったオーバーナイトバッグ。 10年以上前にお作りしたものです。 &nb...

続きを読む

4個目のブリーフケース

  ただいまピックアップいただいたばかりの、ホットなブリーフケースのご紹介です。       「この間作ってもらったカバン、良か...

続きを読む

「ギャルソンパース#1」…

  オーダーが入るとき、というのはちょっとおもしろくて、同じタイプのデザインが続くことがあります。   先日ご紹介したコーディラインを使ったギャルソ...

続きを読む

革の経年変化 「コーディ…

  当店のベア・スキン・レザーは、使っていくほど、いい感じになってきます。その特徴があるからこそ、人によっては、好き嫌いの激しい革ですけど・・   ...

続きを読む

「コーディライン」入り小…

  2006年秋冬新作「コーディライン」を入れて、お好きなサイズでお作りした小銭入です。   「ずっと使っていますが、なじんでいい感じです。」 ほん...

続きを読む

コーディラインの入った…

            新しいポジションでのお仕事の出発としてお選びくださったのが、コーディラインの入ったこ...

続きを読む

コーディラインを取り入…

    2007年版超整理手帳カバーのデザインを 気に入ってくださって、 文庫カバーをご注文くださったお客さま。   持ち歩く時にはしっか...

続きを読む