Tag ‘コーディ’
コーディラインの最もシンプルな長財布「バーティ」

今ではこういうラインの使い方は めずらしくありませんが、 当店がこれをお出ししたのはもう十数年前。 これ、というのは「コーディライン」のことです。 たまたまこのラインがお好きだと言うことで 最もシンプルな札 […]
続きを読むコーディラインのメンズブリーフケース

コーディラインを使った メンズブリーフケースを、ご紹介します。 「市販の革のカバンでは、 自分の使いたいサイズが売ってないんですよ。 それから、下から上まで きちんと厚みを取ってある鞄もないで […]
続きを読む「ギャルソンパース#1」のご感想

オーダーが入るとき、というのはちょっとおもしろくて、同じタイプのデザインが続くことがあります。 先日ご紹介したコーディラインを使ったギャルソンパースも、同じ時期に、他のお客さまからご注文をお受 […]
続きを読む革の経年変化 「コーディライン」の小物たち

当店のベア・スキン・レザーは、使っていくほど、いい感じになってきます。その特徴があるからこそ、人によっては、好き嫌いの激しい革ですけど・・ ベア・スキン・レザーという名前は、当店が作った呼称。 […]
続きを読むコーディラインの文庫カバー

2007年版超整理手帳カバーのデザインをお気に入ってくださって、文庫カバーをご注文いただいたお客さま。 持ち歩く時にはしっかり閉じるよう、表紙側には留めのループをリクエストいただきました。 コ […]
続きを読む「マイ・プレジャー」

当店定番の「マイ・プレジャー」にスカーレットカラーのコーディラインを加えたご注文品です。 黒字にスカーレット色が美しく映えて、とても素適です。 こうした、定番プラスアルファのものも含めますと、当店のオートク […]
続きを読むコーディーライン入りクラッチバッグ

今までお使いのクラッチバッグと同じ大きさで、中の仕様をいろいろとリクエストしていただいたオーダー品です。 外観にはコーディのデザインを取り入れ、柔らかい革バッグですが、シャープな印象になっています。 中身は […]
続きを読む「コーディ」まっ黒バージョン

「コーディ」のまっ黒バージョンです。 また違った雰囲気で、シックになります。 左はできあがったばかりのお写真、右は3ヶ月たってご来店いただいた時のものです。 良く使ってくださっているとのこと、 […]
続きを読むコーディライン3点セット

コーディライン3点セットのご紹介です。 ギャルソンパース・名刺入・小銭入をセットでご注文いただきました。 シリーズみっつめの小銭入は少しだけラインから外して、お揃いチックにしました。 そこはかとなく漂うセッ […]
続きを読むコーディーラインの文庫本カバー

‘06秋冬モデル、コーディラインのオーダー商品を2点ご紹介します。 まずは、文庫本カバー。 黒にワインのラインと栞ヒモで、シャープなアクセントに仕立てました。 この世にたったひとつのプレゼント品です♪
続きを読むコーディーラインの長札入

次は札入です。 代官山店スタッフが選んで、変化球にしたデザインです。 コーディはタテにラインをお入れするのですが、彼女の感性はヨコライン。 一段と個性的なラインになりました。 小銭入部の内側は、実際には、このように濃いめ […]
続きを読む