革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2012.12.8

最近の革製品の品質とお値段

 

今日は、12~3年ぶりに、あるお客さまがお出でくださいました。

印象深い、楽しい女性のお客さまです。

 

「おたくで作ってもらったバッグ、すごくいいのよ。

だけどね、革製品を洗って、色を付けてくれるお店に出しちゃったら、

革の表面がぼろぼろになって、使えなくなっちゃったの・・」

 

 

13years_1

 

革の染め直しをする、といううたい文句のお店は近年たくさんありますが、

壁に、スプレー式のペンキを塗りつけるようなもの。

最初はびっくりするほどきれいですが、すぐにお写真のようになってしまいます。

 

ですから、革のメンテナンスは、オイルケアだけ、とお考えください。

くたびれる前に、まめにオイルを塗ってあげることが大切です。

 

さて、そういうお話をして、あらためて同じものをご注文いただきました。

その時、彼女が言ったことがとても印象的です。

 

 

13years_2 「とにかくこれが使いやすくってね、

昔ふたつ作ったでしょう。交互に毎日使ってるの。

それに加えて私はバッグが好きなので、いろいろなところで買うの。

でも、一回も使ったことがないものも、たくさんあるわ。

 

最近も、L社やG社のも買ったし、W百貨店のもいろいろと買ったのよ。

 

でも最近のは、みんなおんなじような形だし、品質が落ちたわねえ・・・

むかしと同じような値段を出しても、品質がぜんぜん違うの。

L社のは、柔らかくって赤ちゃんのような肌の革が良かったのに、

ぜんぜんそういう製品がなくなっちゃった。

どこの製品も、まったく様変わりしちゃったのね。

 

いいかげんみんな、安く安く売るのはやめて、ちゃんとしたものを売るようにしないと、

製品はすべて使い捨てになっちゃうわよね。

 

おたくは、この10年以上同じ方針でやってるなんて、すごいわね。

やっててくれて、ほんとに良かった。」

 

rubaru

 

時代とともに、ものづくりの環境は、激しく変化しています。

オーソドキシーというお店の規模だからできる、品質を保つ絶妙な作り方は、

10年前もいまも、ぜんぜん変えていません。

店専属の職人達は、まいにちスキルアップを目指しています。

 

革質も、こうした環境の中としては、異例の良さをキープし続けています。

 

いつまでこれが可能かは わかりませんが、

良い品質で、使いやすいものをずっと長く使って行きたい、

とお求めのお客さまがいらっしゃる限り、努力し続けたいと思います。

ご来店、ありがとうございました。

 

関連記事

  • 二つ折り札入れとリザードジーヴズ

    財布の使い方 二つ折り札入れとリザードジーヴズ 

  • メモパッドカバー

  • 「ラティーゴバッグ」

同様のアイテムを見る: