実際のオーダー例
 40年3,000件を超えるオーダー実績
  貴方のオーダーのヒントになさってください。 
カテゴリー
 
  外ポケットが多く、荷物がたくさん入るキンチャクバッグ 302
「以前作っていただいたこのバッグ、
普段持ちと思ってお願いしたのに
きちんとした場所まで持って行けるので
もう少し大事に持ちたくなりました。
ですので、これに代わる
普段持ちのバッグを作っていただきたい。」
*正面から見るとバケツ型で
外ポケットの多いバッグ
お嬢様がご一緒で
「見本がありまして、
このバッグなら母に合いそうなので
買ってきました。」
笑顔でお見せくださったのは
某雑誌付録のナイロンバッグ。
「母が使いやすそうだな、と
雑誌の説明書きを読んでピンと来て、
買ってみたら、当たり!でした。」
たくさんある中から写真で選び出し、
説明書きを読んでピンとくる、って
なかなかすばらしい観察眼をお持ちです。
*バッグの口がきちんと閉まるキンチャク型、
ショルダーベルトを着脱できるDカン付き
デザイナーが躊躇したのは、
そのバッグは
ナイロンに向いているデザインなので、
革にとってはかなり作りづらい箇所が
いくつもあることです。
最初にお作りしたバッグは
フォーマル的にお使いになり、
こちらは普段使い、とおっしゃいましたが、
こちらの方がテクニカルな作りなので
高価になってしまいます。
デザイナーは「普段持ちのバッグとして
それはありなのかしら??」
と思ったようで、
それを素直にぶつけてみますと
この方のお考えとしては
「普段持ちは普段持ち」というだけで、
使いやすくて
普段持ちとして相応しいものが良い、と
思ってくださっていることがわかりました。
シンプルな考え方のクライアントです。
このシンプルさは見習いたいです。
この時の価値判断の基準は
「思う通りに使いやすく、
普段持ちの場に適した
それなりにステキなバッグが
できるかどうか?」です。
*キンチャク部分にゆとりがあって
荷物がたくさん入る
普段持ちにするために、
取っ手に布ベルトを使って
カジュアルダウンさせるご依頼です。
キンチャクの紐を留める金具も
アウトドア系にして、
ポチっと金具を押すことで、簡単に
紐の伸縮をできるようにしています。
お写真でお分かりのとおり、
本体はルバルのダークブラウンに
雨避けのワックスをかけて、
キンチャク部分のナイロン地は
目立たないよう、黒色を使っています。
*細かいもの用の内ポケットがふたつ、
適度なマチが付いて使いやすい
当店でいくつもご注文くださっている
クライアントですから、
ご自分の希望がどうしたら現実になるか、
熟知して、お話しくださいます。
その結果、内側のお色はベージュにして
中のモノを見えやすくし、
外ポケットは
ガラケー携帯が入るように細工しました。
*お札をタテに入れられる内ポケット
たまたま先日お電話を頂戴しました。
「あのバッグ、とても良いんですよ!
毎日使ってます。
旅行にもこれひとつで
ずっと出かけてました。気に入ってます。
見た目よりモノも入るので
旅行でもほんとに役立ちましたよ。」
ありがたいお電話です。
クライアントのみなさまから、
少しお時間が経って
ご感想を頂戴する時がありますが、
うまくお役に立っていることを
知ることができますと、小躍りします。
この方のように、ご自分から
「これこれしたいので、
こういう風にできるかしら?」と
お話しくださるのはすばらしいことです。
リピートしてくださる
みなさまの中には、
デザイナーの製作物についての
マニアックなご説明を吸収してくださり、
参考にしてくださる方も増えています。
このたびのご注文も
ありがとうございました。
あんなに嬉しそうなお声を聴けますと、
私どももさらに頑張ろうと思います。

 
  
  
 




 この記事を参考にして
  この記事を参考にして




 
  検索...
 検索... オーダーのご案内
 オーダーのご案内
 フルオーダーのご予約・ご相談
 フルオーダーのご予約・ご相談

