ORDER WORKS

実際のオーダー例

40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。

カテゴリー

コードバンファスナー長財布、8年もののメンテナンス 504N

コードバンファスナー長財布、8年もののメンテナンス 504N

2025/04/15

「5年くらい使ったかな、、、

と思ってましたが、8年経ってましたか!

それでもこんなにきれいなんですよ。

でもそろそろ

メンテナンスに出す方がいいかと思って、

寄りました。

コードバンってやっぱりいいですね。」

 

海外においでになる途中で

新店舗にお寄りくださったクライアント。

 

 

 

*手入れ後のツヤの良くなった長財布

 

 

 

  

 

 

 

それにしても

コードバンの丈夫さには驚かされます。

どのお写真も、左がメンテナンス前です。

 

革は透明感もそのままに、とてもきれいです。

磨き仕上げのヘリは

ところどころ擦れていますが、本体は

多少色が薄くなっているところがあるくらいで

まだまだ当分使っていただけます。

 

だって磨き仕上げなら、

それはそれはきれいに修正できますから。

 

 

 

  

 

 

 

たっぷりお入れになっていたご様子で、

表も裏もぷっくりと膨らんでいます。

 

この長財布のファスナーは幅広で、

3センチ近くの厚みがあります。

そのうえ全体サイズを

大きめに作っていますから、

量的にはファスナーの厚み以上に

中身が入ります。

 

たくさんお入れになりたい場合には、

幾種類かのアプローチがあります。

それぞれの方法には特徴がありますから、

当店ではそれをご説明して、

どれを採るかをお選びいただきます。

 

 

 

  

*中身は入っていなくても、ある程度の期間
使ったことで、使い慣れた形に定まって行きます。

 

 

 

 

  

 

 

 

このタイプの財布の形状で一番消耗するのは、

底の丸くなった部分。

上のお写真の場所です。

この場所が製品の中でもっとも擦れますし、

糸も一番消耗する部分です。

 

下のお写真は内側です。

どのようにお使いになったか

お尋ねしておりませんが、

擦れた部分はすべて、きれいにお直しました。

当店オリジナルレザーだからこそできる

修繕方法です。

 

 

 

  

 

  

 

 

 

じっくり見ても

いい感じに使い込んだ感じがでています。

 

まっさらの新品を使い始める時もそうですが、

あまりきれいにエイジングしてない革製品には

少し気恥ずかしいところがあります。

でもここまで使い込んだ感じが出れば、

貫禄があって、見る人の目も変わります。

 

当店では、店のオリジナルレザーを頭として

エイジングしていく革を多用しています。

 

また、エイジングしない革には

クリアできれいなお色がたくさんあります。

 

それぞれの特徴の説明を受けながら、

「革ルーム」で革をご覧いただくのも

楽しい経験です。

 

「探すよりオーダー」とお寄りくださる方が

増えてきました。

この楽しい買い物を、一度体験してみませんか?

 

 

” 長財布すべての財布 ”の他の記事