実際のオーダー例
40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。
カテゴリー

世界でひとつ、リネアペッレレザーのシステム手帳 50605
「この手帳、プレゼントとして
作ってもらってから、15年経ちます。
たまたまウェブを見ていたら
お店が移転したことを知ったので
覗いてみようと、お訪ねしました。」
オリジナルレザーのシステム手帳を
お見せくださったクライアントです。
きれいに使ってくださって
ありがとうございます。
せっかくおいでいただきましたから…
と、デザイナーは
リネアペッレの革をお見せしました。
すでに製作に入っている鞄や
革のままのものをお見せしたところ、
「これはすごいね!」と、
見る場所によって色が変わって見える
不思議な風合いの革に
注目してくださいました。
「まだ前の手帳は使えるけど、
この革で作ったら
とてもカッコよくなりそうですね。
どうするか考えて来ます。」
ということで二度目のご来店を。
今回も同じ方からのプレゼントと
なりました。
なんとすばらしいことでしょう。
「この手帳だけは毎日手放さずに
持ち歩いています。」と
2回のご来店時、手にお持ちです。
*内側素材はオリジナルレザーの黒!
これによってさらにカッコよく…
この革はダークブラウンが基本色で
角度によってもっと明るく見え、
その微妙な色具合がとてもシックで
どんな方法を使って作っているのか
想像もつかない型押しで、それが
カッコいいイメージにつながります。
カッコいいこの型押しは、反面
加工の仕方がとても難しいです。
リネアペッレの革にはどれも
最新技術の試みが
取り入れられていますから、
たいていの革には、
製品にするための加工方法に
工夫が必要になります。
まるで切れ込みのように
型押しが入った革ですから、
漉きも難しく、そのほかの
加工の仕方にも制限が出てきます。
今回苦労したのは
ベルトを留めるループの作り方。
ここが顔になりますから
注意深く形を決定します。
半面、端処理のコバ磨きが
とても美しく仕上げることができて、
イタリアの革づくりの底力を感じます。
紆余曲折の末に
やっと出来上がった形ですから、
お受け取りの時に
「やっぱりカッコいいですよ!
それに、このベルト留めも
この形の方がよかったと思います。」
と言っていただき、嬉しかったです。
次の15年も
すばらしいお仕事になりますよう、
心よりお祈り申し上げます。