ORDER WORKS

実際のオーダー例

40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。

カテゴリー

クィルなしオーストリッチの丈夫な車用2段キーケース 506N

クィルなしオーストリッチの丈夫な車用2段キーケース 506N

2025/08/08

 

遠方の方からのご注文品です。

2台の車のキーを入れる

キーケースをご希望いただきました。

 

ここによくお書きするように、

車のキーはサイズがそれぞれなので、

ぴったりサイズでお作りするのは

キーをお預かりしたり

採寸いただかないと難しいですが、

 

このたびは

ご注文者が10年ほど前に作った

手縫いの革のキーケースを

見本としてお借りすることができて、

事なきを得ました。

 

 

 

*ベルトに付けるタイプ

 

 

今回のお品はお父様へのプレゼント。

当店オーダーメイドを

みなさまから大切なプレゼントとして

お使いいただけることは、

とても嬉しいことです。

 

10年ほど使ったという

ご依頼者製作のキーケースは、

2段になったファスナータイプで

なかなか凝った作りをしています。

 

素人だとおっしゃってましたが、

きっとモノを作ることを

やってらっしゃる方の製作でしょう。

 

 

 

*クィルなしのオーストリッチレザー

 

 

お手製を10年ほどお使い、と伺いまして

デザイナーは、

「うちに注文してくれたんだから

お手製より保つものにしたいわね。」

と、お薦めしたのがオーストリッチ

 

クィル(毛穴のぽつぽつ)が

しっかりある場所は高価になりますが、

その他のところでは

牛革より加工がかかる分の違いで

お作りできますから、リーズナブル。

 

それでいて

「ほんとに最近気づいたんだけど、

野生動物の革の方が絶対丈夫だわ。」

とデザイナーが言うとおり、

45年続けてきた経験から得た

エキゾチックレザーの保ちは、

牛革よりも長いのです。

 

牛革は肉を採るための家畜ですから、

そういう意味で

飼育環境の異なる野生動物は違う、

と言っているようです。

 

 

 

 

 

 

見本のキーケースは

よくできていますが、当然ですが

やはりプロの製作とは違います。

 

細かいところを修正しつつ、

内容量が変わらないように作ります。

 

革にどれほど可塑性があって

伸びるからと言っても、サイズは

ぴったりな方が気持ち良いですから、

そこは十分注意します。

 

 

 

*ナスカンにひっかけて
収納するタイプ

 

 

上のお写真が

ケースを開いたところですが、

店には車のキーが置いてないため

このようなイメージ写真になります。

ご了承ください。

 

容量を変えないために、

留めパーツはサイズを同じにして、

金具も見本と同じものを見つけて、

使っています。

それほどサイズに気を使って

お作りしました。

 

 

 

*左が見本で、右がオーダー品

 

 

見本本体のサイズが小さいので、

もしかしたら

ベルトループが短かったのでは?

と想像したデザイナーは、

ベルトの幅をお尋ねしています。

 

これは予想どおりで、見本には

無理やり入れていたようでしたから、

ループの付け方を変えて

ちょうど良いサイズに変更しました。

 

前もってどう作るかは、どこまで

細かく気を配れるか、もありますし、

使っている革の厚みなどの

技術面からの絡みもありますから、

どこまでリアルに考えられるかが

勝負です。

 

いずれにしても、バランスをとって

気持ちよく仕上げるのが、当店の

フルオーダーメイド。

安心してお任せください。

 

 

” キーケース・キーホルダーカーアクセサリーその他小物 ”の他の記事