実際のオーダー例
40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。
カテゴリー

2015年製作オリジナルレザーのカード入れ、その後
久しぶりにおいでくださった
クライアントに、
2015年にお作りしたカード入れを
お見せいただきました。
きれいにテリが出ています。
当店オリジナルレザーは丈夫で、
経年変化もきれいです。
誰もが外側は一番触りますから、
色の変化、ツヤの変化がはっきりします。
日々どれだけ触る時が多いか、で
ツヤの出方や
キズの治り方が違ってきます。
外側の擦れたキズはたいてい、
白いままでなくて
肌の色が戻りつつ
黒っぽくツヤが出てきます。
それがほんものの使い込んだ「革の味」。
表面塗装をしてない革の、
まぎれもない経年変化そのものです。
内側はたいてい
擦れたキズはそのままですが、
こちらは後からでも
手でなでていただくことで、
どんどん傷が治っていきます。
オリジナルレザーをお使いの
みなさまにも、ぜひ
お試しいただきたいと思います。
このタイプのカード入れですと、
普段おそらく
内側を触ることはあまりないですから
外側に比べると
変化は見えにくいですが、
右側の名刺入れの方は
触る頻度が高いと見えて、
ツヤが良くなっています。
表面塗装してない革は
手で触ることを増やしてあげれば、
思い立った時に
あらためて育て始めることができます。
この革を育てることが楽しいから、
栃木レザー(株)さんと
変わることのない品質で作ろう、
と二人三脚をしています。
ただ、革を取り巻く環境の変化で、
当店もヌメのダークブラウンの製作を
断念せざるを得なくなりました。
現在注文しているダークブラウンが
最後の1枚となりますので、
ご希望の方は早めにお申し付けください。