ORDER WORKS

実際のオーダー例

40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。

カテゴリー

財布の使い方 二つ折り札入れとリザードジーヴズ 

財布の使い方 二つ折り札入れとリザードジーヴズ 

2015/07/31

財布の使い方は、人によって千差万別。

今日ご紹介するのは、

二つ折り札入れとジーヴズのふたつを

ひとりの方がお持ちになるというご注文です。

 

二つ折り札入れとリザードジーヴズ

 

美しいフランスブルーのリザードジーヴズと

当店タシキャメルの二つ折り財布をご注文くださったお客様。

 

「一緒に使いたいと思います。」

ということで、二つ折り札入れの方には

小銭入れがついていません。

 

牛革財布

 

ジーヴズは、お札を二つ折りにして入れるため

どうしても折り目のない札を収納することができません。

これがたったひとつのこの財布の悩みですが、

それを二つ折り札入れで解消する方は初めてです。

 

でもよくよく考えてみますと

確かに二つ折り札入れであれば

真っぷたつに札を折って入れるわけでなし、

ゆるゆるとしたカーブの入った状態で札を持ち歩けます。

 

オーダーメイド財布

 

10人いれば10の考え方があります。

オーダーメイドをお受けしていると

まさにそういうことを実感しますし、毎回勉強になります。

ありがとうございました。

” ジーヴズ折り財布すべての財布 ”の他の記事