革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2018.03.28

しっかりした一枚革のベルト 73

以前からたまにお話ししていますが、

狂牛病の影響は、ずっと続いています。

騒動後の状況は落ち着いていますから

今後もずっとこのままでしょう。

 

ものを作るお店にとって、

日常使っている素材に

こんなことが起こるなんて、

想像したこともありませんでした。

 

革はさらに高額なものになり、

以前より表面にキズの多い原皮のため

いかに表面をうまく加工するかが

各社の課題になっています。

 

1枚革のベルト

 

美しく表面加工をするのは大変です。

一番簡単なのは顔料仕上げなのですが、

その中でも大きな質の違いがあります。

 

ところで

ちょっと今回のテーマから外れますが、

有名ワールドワイドブランドの製品は

「革じゃないのに

どうしてあんなにお値段が高いの?」

とよく尋ねられます。

 

じつは、独自に素材を作ることは

一番、お金と時間がかかります。でも

それを知っている方は

かなり少ないのではないでしょうか。

 

化学の実験としてご想像ください。

素材の製作途中で、たとえばたった1%

何かひとつの配合成分を変えるだけで、

まったく違うものになってしまいます。

素材づくりとは

そんなデリケートで大変な作業なのです。

 

バックル部分

 

そして恒久的に、この素材で行くぞ、

と、あるブランドが決定したのであれば

製作してそれで終わり、ではなく

使って行くとどうなるかを

確認しなくてはなりません。

売り切りの量産品を作るだけの

単なる製造会社には関係ないことですが。

 

耐久テストというものもありますが、

それだけでなく

長年に渡って、実際どうなるのかも

確認していかなくてはなりません。

 

そんな素材を取り巻く環境の中で、

当店はずっと、みなさまに

革らしい革をご提供したくて

製作後、あるいは販売後も

ずっとウォッチングしています。

 

手触りよく、軽く、

ずっと触っていたい革、を目指して…

 

バックル裏面

 

こうしたさまざまな理由から、

近年、原皮の厚みも薄くなってきました。

 

今日ご紹介しているのは、

きっちりと厚い、今では入手しづらい

昔ながらのベルト用牛革を使ったベルトです。

 

金具はクライアントのお持ち込み。

使うほどに、各個人の身体になじみます。

 

また少し入荷しましたので、

ご興味ある方はご覧ください。

お色はブラックとベージュの2色です。

関連記事

  • 革の製作教室 生徒作品のダレスバッグ

  • オリジナル刻印のシステム手帳

  • 毛皮加工のトートバッグ

同様のアイテムを見る: