革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2023.11.15

ツヤツヤになった仕事用ショルダーバッグと上梓された「創造する人の時代」

当店でオーダーしてくださるみなさまは

年齢に関係なく、

たくさんご活躍してらっしゃいます。

 

本日は当店の仕事にも関係ある

「何かをつくることについて」の本を

ご紹介します。

 

使ってくださっているビジネスバッグの

お写真もお願いして頂戴しましたので、

4年間お使いいただいて

ツヤツヤになったショルダーバッグとともに

ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

本の名前は、

『創造する人の時代

「何かをつくれる」人が生き残る』

茶谷公之著

 

(日経BP社) が11月17日発売。

予約サイトは以下のとおりです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4296000888 (紙版)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CM8VQ5HT (電子版)

 

「つくれる」という事が

生成AIが急速に進化する中で

人の役割として重要だと考え、

これからの時代を支えていく世代の方に

読んで頂きたいと、お書きになった本です。

 

 

 

 

 

 

著者は、高齢化が進む社会で、

これまでの産業や仕組みが

ピークを超えてしまっている中で、

新たな価値創造を行う人の

数と質がもっと多く/高くなる必要を

感じています。

日本の多くの企業が操縦しかしてなくて、
前任者から受け取り
それを大過なく
次の社長に渡す事がゴールになっている、
ということに対しても
問題提起をしていらっしゃるそうです。
さて、このような内容と
「なにかをつくれる」人とが
どのようにつながるでしょう?
「つくれる人」としてのオーソドキシーは、
何となく想像しています。
さまざまなものをつくることから
磨き仕上げられて行く能力「抽象度の高さ」
について書かれているのではないか?
それは、いろいろな世界を理解するのに
大変役立ちますし、
時に新しい世界で化学変化を
起こす起爆剤になるのではないか?
日々、作ったことのない製品ばかりを
完璧目指して作っておりますと、
別世界への理解力が高くなっていることを
感じます。
ルーティンワークでない「つくる仕事」は、
日々、考えることで格闘しています。
その行動が、もっとも重要な
「つくる」上でのファクターです。

関連記事

  • おサイフと小銭入

  • A4用紙ホルダー

  • 多目的カバー

    デュアルタイプの名刺入れ&メモカバー

同様のアイテムを見る: