
2025.05.4
ベルトループ付きペンケース 50206
ご自分の欲しい形を
端的にご説明くださったクライアント。
ピックアップ時にお尋ねしてわかりましたが、
ご職業は先生、でした。さすがです。
なるほどわかりやすいご説明で、
あっという間に相談は済みました。
私たちとしては、
ご要望をお出しいただく時、
まずはアイテム名をお知らせいただき、
全体像のつかめる”何か”をいただけると
ありがたいです。
また、ご希望の革の色もあると助かります。
場合によっては、それに対して
何かご用意する必要があったり、
お調べしてから
お目にかかる方が良い場合もありますから。
メールでのご予約に対して
アイテム名の記入がない場合、
ご来店前にアイテムを確認するのは
そのような理由からです。
全体像の説明の仕方は難しい、
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
下記の方法を参考になさってください。
ご自分で簡単な図を描いていただく方法や、
だいたいこんな形、
という製品掲載のあるURLを
お知らせいただくのでも良いですし、
現物をお持ちであれば、
その現物のお写真を何カットか撮って
送っていただくのでもけっこうです。
現物がある場合に限ってですが、
それを直接お送りいただいても大丈夫です。
さて、話を元に戻しましょう。
本日のオーダー品は、ペン2本を入れて、
腰のベルトに取り付けて使うタイプの
ペンケースです。
2本一緒のケースに入っているように
見えますが、
中ではきっちり一本一本を
ホールドできるようにしています。
ですから、
お気に入りのペンにキズが付きません。
そして
外から見てこのようにすっきりしていますと、
見栄えもきれいです。
また、表面に金具を使っておりませんと、
革の良さがより引き立ちます。
使っていくことで革のツヤが出てくると、
使い込んだカッコいい様子になります。
毎日の必需品でしょうから、
使うたび喜びを感じてくださることでしょう。
*着用すると、こんな感じになります。
黒板の前に立って…ということですから、
大学の先生でしょうか。
知的な雰囲気の方で、
こんな方に教わる生徒さんはお幸せです。
長く便利にお使いいただけると嬉しいです。
このたびはありがとうございました。