革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2025.05.8

バイブルサイズのシステム手帳 50303

丁寧なメールのお問い合わせをいただきました。

「システム手帳は作れるでしょうか?

その場合、今自分の使っているものと

同じものでも大丈夫ですか?」

 

検索すると、オーダーメイドのお店が

こんなにある!というほど出てきますが、

当店のように

自由な注文ができるお店は滅多にないので、

このような質問はよくいただくのです。

 

 

 

*太めの留めベルトが今回のポイントのひとつ。

 

 

 

お近くにお住いのご様子でしたから、

「もちろんお作りします。

もしよければご来店いただいて、

現物を拝見できれば、ご説明が楽ですよ。」

とお返事しましたら、

さっそくご予約くださいました。

助かります。

 

 

 

*後ろ面の出来上がり姿。

 

 

 

実際に拝見しますと、

現在お使いのシステム手帳には

使ってない部分がおありのようでしたから、

そこはどうしますか?とお尋ねしたところ、

要りません、というお返事です。

 

当店オーダーであれば、

現在お使いの見本と同じに作る必要もなく、

要らないところは削れますし、

足したいところは増やすことができます。

 

その内容は、デザイナーと話し合って

お決めいただきます。

 

 

 

 

 

 

見本の現物はきちんとまとまっていても

新たにほんの少しの変更を施すことで

構造そのもの、作り方を

大きく変えなくてはならない場合も

稀にありえますから、その時は

変えなければならない理由と、

どのように変わるかをご説明します。

 

当店の自由度が高いオーダーであっても、

安易に「何でもご希望通りにお作りします。」

と言うことはできません。

 

 

 

 

 

 

当店がコンサルティングに重きを置くのは、

以上のような理由からです。

 

もちろんみなさまのご希望は、

できるならば

すべてかなえて差し上げたいですが、

革製品の製作は冷徹なほど論理的。

 

ご希望内容に対して筋道立てて考えれば、

できることできないことがはっきりしますから、

「それはなぜできないのか?」

「仮にその通りにすると、どうなる?」

「では代替案は?」

などなどをこちらでご説明し、

結果的に、ご注文者のみなさまには

納得のいく答えをお出しいただけます。

 

 

 

 

 

 

お引き取り時お目にかかれなかった

デザイナーに、

わざわざご感想をお送りくださった

クライアント。

こうした生の声は、とてもありがたいです。

 

************

本日手帳を受け取りました。

素晴らしい手帳をお作りいただき

大変感謝しております。

これから大事に使わせていただきます。

お願いして良かったです。

今回は本当にありがとうございました。

 

使い始めたばかりですが、

すごく手に馴染んで驚いています。

これからの変化も楽しみです。

************

 

仲の良いご家族と一緒においでくださった

こちらのクライアントなら、

きっとこの手帳をかわいがってくれて、

つやつやに育ててくださることでしょう。

このたびはありがとうございました。

 

 

関連記事

  • A4サイズのレディス ビジネスバッグ 911

  • オリジナルで型を作り、名入れをした長財布

  • 2連のシステム手帳、バイブルサイズ

同様のアイテムを見る: