ORDER WORKS

実際のオーダー例

40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。

カテゴリー

真っ赤なヘビ革の粋な小銭入れ 508N

真っ赤なヘビ革の粋な小銭入れ 508N

2025/10/10

 

最近のアトリエでは

「わあ~~~」という歓声の上がる

うつくしいオーダー品が

つぎつぎと出来上がり、

私たち製作者側も

気持ち良いオーダー製作の時間を

過ごしています。

 

ご注文者のみなさまには

心からの感謝を申し上げます。

 

 

 

*正面でフタを閉じたところ。

 

 

以前プレゼント品をご注文くださった

クライアントが、

同じ方へのプレゼントとして

小銭入れをご注文くださいました。

ステキなことです。

「前に差し上げたものは、相手の方が

気に入ってずっと使っていますよ。」

 

今度は還暦祝いとのことで、

赤いヘビ革でお作りします。

 

メールで始まったご相談ですから、

真っ赤一色のヘビなのか

模様のあるヘビなのかわからず、

少しやり取りしました。

 

互いにとって明確な内容であっても、

それぞれの思い込みがあったら

行き違いが出てしまいますので、

そこはきちんと確認します。

 

 

 

*フタを開き、後ろから見た全体像。

 

 

そしてこの形と仕様ですが、

45年目にして初めて作った形です。

なんと複雑な形でしょう!

 

ご説明から、ベースになったのは

「ミニマムマックス」の定番で、

この後ろ面に、マチのあるお部屋を

お付けする、というご希望です。

 

 

 

 

 

一番上のお写真の状態でフタを開くと、

正面に

ミニマムマックスが出てきます。

 

この箱形小銭入れは

手前に引き出すように開きます。

 

また、最初に開いたフタ部分を

奥に広げていきますと、

笹マチのついたお部屋が

ミニマムマックスの後ろにあります。

下のお写真でご覧ください。

 

 

 

*手前はミニマムマックス
奥はマチ付きキーケース。

 

 

こうして出来上がってみれば

うまく収まっているので、

「どこが大変だったの?」

と質問が出るでしょうが、

 

平らな材料をミシン縫いで

立体にしていくことには、

数々の製作制限が出てきます。

 

また、どういう順番で縫えば

完成するのか…これを考えることは

ほぼほぼパズルのような感覚。

 

でも何よりまず最初に、

この、頭で考えた形が、

現実的に製作可能なのかが問題です。

 

 

 

 

 

横から見てもハンサムな小銭入れは

あまりにきれいで、

出来上がった時、歓声が上がりました。

「きれい、カッコいい~~」

 

手前味噌でないことに、

クライアントにも同様に

おほめくださいました、嬉しいです。

 

差し上げるお相手のことを考えて、

「今使っている小銭入れに

そろそろ変え時が来てるんですよ。」

とおっしゃったクライアント。

 

プレゼントはまさに「愛」です。

喜んでいただけることを願っています。

このたびも

ありがとうございました。

 

 

 

” メンズ小銭入れキーケース・キーホルダー ”の他の記事