実際のオーダー例
40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。
カテゴリー

見惚れるほどのB5ノートカバー 240811
2024/10/16ご自分でお使いになる
B5ノートカバーのご注文品です。
当店オリジナル牛革のワインカラーで、
見惚れるほどの美しさ。
出来上がって、アトリエの全員が
しばし見入ってしまいました。
ペンを2本収納できるようにしていて、
中身のノートの厚みは1センチくらい。
モンブランの#146を入れていますが、
これはあくまでもペン2本が入るよ、
ということだと思ってください。
当店のペン挿しは
ペンクリップを入れるようになっていて、
お使いになるペンの太さを
好きな時に変えることができますから、
そのアピールでもあります。
当店オリジナル革のワインカラーは上品で、
使っていくほどに濃ゆいお色となって
手に吸い付くような質感が出てきます。
この革を使いこなしていただくと
市場にある革との違いがはっきりして、
他の革は持ちたくない、
という方も大勢いらっしゃいます。
同じ品質で作られている革は
市場にはほとんどありません。
お仕事でお持ちいただきましたら、
手触りや革の香りも含めて
心強い味方となってくれるでしょう。
まだお若いこのクライアントが
ますますの発展をなさいますよう、
心から応援します。
このたびはありがとうございました。

トスカーナレザー、MacBook Air用PCケース 240707
2024/10/14鮮やかなフランスブルーのPCケースは
McBook Air用です。
プレゼントとしてご注文いただきました。
こんな気分の上がるプレゼントを
もらえるなんて、うらやましいことです。
クッションは入れずに
すっきりお作りしていますから、
バッグの中にもスッと入りますし、
移動の際単品でお持ちいただく時も
見栄えが良いと思います。
ケースを開いて右上には
相手の方のネームをお入れしています。
プレゼントを開いて
ご自分のお名前を見つけた時に、
きっと顔を輝かせてくださるでしょう。
ケースはあくまでも薄く軽量で、
邪魔にならないよう、お作りしています。
長くご愛用頂けることを
心より願っております。
このたびは、大切なご注文品の
ご依頼をありがとうございました。
*この革は小物を作れるくらいは
まだ在庫があります。
気になる方はお尋ねください。

11年目に入ったおにぎりボストンバッグの修理 2408N
2024/10/12丸10年お使いいただき、
11年目に入ったバッグの修理が来ました。
遠方の方なのでお送りくださったのですが、
大切に使ってくださっているようで
きれいな経年変化をしています。
*届いたばかり、お手入れ前のバッグ
*こちらはお手入れ後のバッグ
擦れたところに色を塗り、オイルをかけました
持ち手の付け根がヨレて来たので
お直ししてほしい、というご依頼ですが、
これくらいのタイミングでお持ちいただけば
きれいにお直しができます。
下のお写真でご確認ください。
*左がお直し前、右がお直し後
バッグの持ち手は
お持ちになる方のクセによって
どこか一か所に負担がかかることが多く、
他の三か所が大丈夫で
一か所だけにしわ寄せが来ている例を
たくさん拝見しています。
*左がお直し前、右がお直し後
でもこの修理では
片面をバラしますから、
同じ側のもう一か所もお直ししました。
次のもう一か所の修理が出る時は
バッグの取り換え時期になるかもしれません。
ところで、このバッグを拝見した時
あらためて感じたことは、
当店オリジナルのナイロン裏地の丈夫さです。
下の数枚のお写真をご覧ください。
*本体内部のナイロン裏地の状態
*左はマチ部分、右は内ポケットの裏地の状態
ご覧いただくように、
どこにもほつれたところがありません。
もちろん
大事に使ってくださったこともあるでしょう。
「たまに修理品が戻ってくると
ナイロン裏地が丈夫なことを見て、
これにしてよかった!と思います。
だけども、その貴重な機会に
さっさと手入れを始めてしまうものだから、
手入れ前の写真を撮り忘れちゃうのよね…
今回は絶対に撮っておきます。」
ということで、
今回は念入りな写真撮りをしました。
*左が手入れ前、右が手入れ後であることは
これ以降のお写真の配列です
*日本製の革ですが、良い品質です
*この革は今は作られていないので残念
*色付けしてみがくときれいになりました
こちらのクライアントは雪国にお住まいで、
雪に降られてもシミにならない革にしたい
というリクエストをお受けして、
デザイナーが選んだ革を使ったバッグです。
この経年変化を見ますと、
デザイナーの革を見る目は確かだった
と思います。
これからまた暫くお使いいただけます。
ご愛用に感謝申し上げます。

お手持ちバッグ用のストラップ 240907
2024/10/10当店では
他社製品のお直しはしていませんが、
単体のストラップであれば
お作りすることができますので、
たまにご注文いただくことがあります。
今日はそんなひと品。
ストラップの端が金具になっていて
本体金具に引っ掛けるタイプですから、
単体でお作りすることができます。
*ハイブランドの革で作った持ち手。
ハイブランドのバッグに
取りつけるストラップとなりますと、
革にも金具にも
本体に相応の素材感がありませんと
不自然な感じになってしまいますから、
ご希望者には必ず
本体をお見せいただくように
お願いしています。
色物バッグの場合などは、
同じ色目の革がなければ
まったく違うコンビネーションのお色で
作る方が良いかもしれません。
その辺りもご相談です。
今回はハイブランドの革が
きれいに合うバッグでした。
金具は、相方の金具に近い質感で、
ラインもオリジナルに近いものを
選びに、出かけて行きます。
素材や縫製の良いバッグに合わせるには、
そんなこんなの苦労があります。
また、今回のストラップは
手持ち用と短めですが、
ご希望によっては、斜め掛け用の
長いストラップを作る場合もあります。
そんな時は、
前にお書きしたベルトのお話と同じく
一枚の革の中でも良い場所から
ズバッと切り出さなくてはならないため、
より高価になります。
いずれにしても
最初にお見積りできますから、
とりあえずお尋ねください。
このたびはありがとうございました。
ぴったりにできて良かったです。

かっちりした形のゾウ革長財布 2409N
2024/10/08以前長財布をご注文いただいた方から、
前回とはまったく違うアプローチの
長財布をご依頼いただきました。
ご依頼は「スーツケースの様な
横から見ても四角い形にして頂きたい」
ということでした。
おそらく、手縫いで仕上げる
角がかっちりした形かと思い、
遠方にお住いのご依頼者のため、
見本になるオーダー例などを使って
確認しながらやり取りしました。
ゾウ革の手縫い長財布は
なかなかの迫力です。
この製品は、革の斑柄の良さと迫力、
そして3方のコバ処理の美しさです。
「新札70枚が入る厚みで」
というご指定ですから、内寸は7ミリ。
これは正直
手縫いに向いたサイズではありません。
最低でも1センチが必要サイズです。
ですから、どのように作ろうか、
かなり考えてから部分試作をしました。
作ってみてわかったのですが、
ゾウ革の表面ですと
あまりはっきり、手縫いステッチが見えません。
きれいな縫い目なので少し残念でしたが、
そうなってきますと、見せ場は
札入れ部分3方のコバ処理です。
いかにツルツルにきれいにするかが
このお品の是非を分かつところです。
そして、先に
見本としてご紹介した名刺入れのように
全面カチカチで作ってしまいますと、
面に融通が利かなくて
出し入れしにくくなってしまいますから、
札入れ部分のパーツは
多少柔らかくしています。
今回の札入れ部分は
札入れをすべて覆うように、という
ご希望を伺っておりますから、
このような処理となります。
当店のお品は、手縫いでお作りしても
デリケートさが出ます。
手縫いバッグはジャンル外なので
お作りしていませんが、
手縫いでしか作ることのできない
小物はお作りすることがあります。
お届け後、お礼のご連絡を頂戴しました。
************
連絡が遅れて申し訳ございません。
昨日届きました。
想像よりとても素敵でとても嬉しいです。
稚拙な文章から
私の意を組んでいただけて
本当にありがとうございます。
象皮もとても素敵でずっと見ていたくなります。
本当にこういう形の財布が欲しかったので
お願いさせて頂いて良かったです。
本当にありがとうございました。
***********
このたびもありがとうございました。
ゾウ革の魅力はおっしゃる通りと思います。
長くご愛用頂けることを願っております。