メンズ
たっぷり入るコンパクトなベルトポーチ
身の回り品を 腰に付けて持ち運ぶベルトポーチには、 根強いファンがいます。 ただ、人によって持ち物が違いますから、 ピッタリという大きさも なかなか見つけられませんし、 ましてや使い勝手となる […]
続きを読む持ち込みバックルでお作りしたジャストサイズのベルト 205

お持込みバックルを使った、 ウエストサイズに合わせたベルトのご注文は しばしばいただきますが、 恰幅の良い方か、ほっそりした方の場合が 多くなります。 本日ご紹介するベルトは 恰幅の良い方にお […]
続きを読む鮮やかなゾウ革の「ユーティリティ」ショルダーバッグ 205

すばらしいお仕事バッグをご紹介します。 鮮やかなゾウ革のフランスブルーは、 初めてお入れした革。 ゾウ革と言えば ブラック、濃淡のグレー、ダークブラウン くらいのお色しか見当たりませんが、 これはブランスブ […]
続きを読むスーツのポケットにぴったり、二つ折り財布 209

このたびのご注文品は、当店定番の 薄くてシンプルな二つ折り財布。 スーツのポケットに入れても嵩張らず、 ひそかに人気の財布です。 当店のお品は、 出来上がったばかりの時には フクフクして ちょ […]
続きを読むミニ巾着バッグ、あるいはハンドポーチ 208

一時期 市場から消え去った巾着バッグを、 最近街で見ることが増えました。 小さいものから ちょっと変わったアプローチまで、 昔のものとはちょっと違う おしゃれな巾着バッグたちです。   […]
続きを読むトランペットのプロテクター 209

こんなお品のオーダーがあるなんて… というアイテムのひとつに また新たな色を添えたのが、これ。 一枚目のお写真のお品は 「寄生獣」のミギーを彷彿とさせますが、 息子さんから お父様へのプレゼン […]
続きを読むバッグの中で探しやすいキーホルダー 207

このオーダー例では たくさんのクライアントのアイデアを ご紹介しています。 ひとつひとつのアイデアを現実にするのが 当店のフルオーダーメイドですが、 実際に形になり、 不自由なく使えるようにするためには、 […]
続きを読む懐かしのショルダーバッグ 203

クライアントが ご説明くださった形をスケッチで描くと、 「そうです、そうです、 こんな形が良いのですが、 探してもなかなかないんですよ。」 だいぶお探しになったご様子です。 「昔はよくあったシンプルな形のバ […]
続きを読む車のキーケース 202

最近のご注文にちらほら見られるのは 車用のキーケースや 車庫のキーケース。 車のキーの形が変わって久しいですが、 大きさにも 機能ボタンにも かなりいろいろな種類があります。 本日ご紹介するの […]
続きを読むDバックルの時計ベルト 205

変わった腕時計のためにお作りした 時計ベルトをご紹介します。 「隕石」がはめ込まれているものです。 もともとのベルトは黒色で革が硬いため かなり嵌めにくく、 持ち主はずっと困っていたとのこと。 […]
続きを読む5年物のオーバーナイトバッグ

5年ぶりに訪れてくださった クライアントは、 「これ、重宝して たくさん使っています。 自立しますしね、 革の手触りも良いですし…」 とてもお似合いの 当店定番「オーバーナイトバッグ」ですが、 […]
続きを読むA3サイズのダレスバッグ 204

大きくて、美しい ダレスバッグのご注文品をご紹介します。 大きさは A4がタテに2列で入るA3サイズでと、 弁護士の方からのご依頼です。 変わったご依頼内容もありました。 内側の部屋の分割は3つですが、 真 […]
続きを読む腕時計ケース 202

腕時計を自宅で保管したり 持ち歩く時、 どんなケースをご希望かは 人によって違いますが、 当店の腕時計ケースは、 ひそかに人気があります。 一般的なハードケースタイプは いわゆる貼って作四角く […]
続きを読むフライトレコーダー/パイロットログブック用ケース 2002

40年もの間 オーダーメイドをお受けしていても、 まだまだ「今回初めて作る!」という アイテムがあります。 今日ご紹介するのは、そのひとつ。 航空機の運転時、携帯が必需な 「フライトレコーダー/ パイロット […]
続きを読む超大作「3部屋の大きなブリーフケース」ツーウェイ 202

当店のコンサルティングは綿密です。 まず最初にご希望を伺い (場合によってはかなり細かい部分まで)、 それが製作可能かどうかをお返事できるよう、 その場でリアルに検討します。 その検討時 「これをどのように […]
続きを読むハードタイプのメガネケース=小物入れのご注文者 202

ご紹介するのは、 「ヒマラヤ」という名前どおりの 雪白できれいなクロコダイル革で作った 小物入れ。 この革はとてもステキ。 エルメスが最初に使い始めたとのことで 少しずつ広まり、 現在は一般市場でも見ること […]
続きを読む「エクステンション」ベルトというアイデア

以前ご注文くださったクライアントが 「こういったベルトを作りたいです。」 と、久しぶりにご来店くださいました。 お手持ちのベルト3本お持ちくださり、 まずアイデアをお話ししてくださいました。 […]
続きを読む7色の時計ベルト 911

女性用の腕時計ベルトをお作りしました。 ペキニエ「カメレオーネ」のベルトで、 7色の革でご注文いただきました。 時計ベルトには 製作専門店がありますが、それは ワンジャンル作る必要のある 専門の製作ノウハウ […]
続きを読むベルトと一体型のウエストバッグ(ポーチ) 94

男性にとって ウエストバッグも、 身の回り品を持ち歩くのに 便利なアイテムのひとつ。 ウエストバッグは つねに身に着けて持ち運べますが、 残念なことに一点だけ、面倒なことがあります。 &nbs […]
続きを読むフリーランス、プロフェッショナルのオレンジ色の仕事バッグ 97

本日ご紹介する定番は、「アイブライト」 という 女性用のお仕事バッグ (男性用ではエルムという名前で 外ポケットのデザインを変えています)。 それを、ブレターニャ製(イタリア)の きれいなオレンジ色の革と […]
続きを読む2019年の超大作、内部を2:1に分けた「ダレスバッグ」

最近、ダレスバッグが人気です。 残念なことに 正統派メンズバッグを作る機会は ぐっと減ってきましたが、 なぜかここのところ、 ダレスバッグへの注目度は 高くなっています。 本日ご紹介する201 […]
続きを読むナイロン見本バッグを基にお作りしたセカンドバッグ 94

とにかくこれが手放せない、 というセカンドバッグをお持ちくださった クライアント。 今回は、現物そっくりにお作りしました。 見本バッグはナイロン製だったので、 お渡し時に 「やっぱり革製はいいですね。」と […]
続きを読む昨年の超大作 ビジネスバッグ 93

久しぶりにお写真を見ていて、 これもまた よく作ったもんだ、と思う 2019年の超大作のひとつを ご紹介します。 昨年の超大作ラッシュは 凄まじかったです。 でも、こうした大作を作ることが出来 […]
続きを読む