お財布(お札を折る)
小銭入れの浅い、二つ折り財布 2012
当店オーダーメイドなら、 毎日毎日「なんだか違和感がある」と 思いながら使っているものから、 その「違和感」を取り除いて 気持のいい道具にすることが出来ます。 例え […]
続きを読む金具を見せない札ばさみ財布 2010
キャッシャレス時代にもかかわらず、 お気に入りのお財布を ご注文くださるクライアントは 少なくありません。 今日は十年以上使った札ばさみ財布を 再現させたオーダー品をご紹介します。   […]
続きを読む見本金具を使った札ばさみ財布のオーダーメイド

フルオーダーメイドの当店にとって 一番大変ことは、 ご注文品に見合った 「カッコいい、高級な金具」を ご希望いただくこと。 前にもお書きしたように、 金具の製作は 専門の製造会社の仕事なので、 […]
続きを読む二代目の二つ折り財布 209

二代目の二つ折り財布を ご注文くださったクライアント。 とても良い雰囲気をお持ちの方で、 パッと、お薦めしようと思った革が 頭に浮かびました。 さいわいにもその推測通り、 たいへんお気に行って […]
続きを読むコードバンの二つ折り財布 208

「甥の就職祝いに お財布をプレゼントしたいと思います。」 このすばらしいお財布のご注文者は、 プレゼントされる方の叔母様です。 親戚づきあいも少なくなっている今、 うらやましいほど濃いお付き合いの 親戚のみ […]
続きを読むスーツのポケットにぴったり、二つ折り財布 209

このたびのご注文品は、当店定番の 薄くてシンプルな二つ折り財布。 スーツのポケットに入れても嵩張らず、 ひそかに人気の財布です。 当店のお品は、 出来上がったばかりの時には フクフクして ちょ […]
続きを読むアイスグレー型押しのコンパクト財布「ジーヴズ」 204

当店が考え、40年近くずっと ベストセラーを続けている コンパクト財布の「ジーヴズ」。 デザイナーも技術者たちも 結局はこの財布に戻ってしまう、という コンパクトさと使いやすさを併せ持ち、 みなさまからもご […]
続きを読むひどく傷ついた5年もの二つ折り財布 210

5年ぶりにご来店くださった 遠方からのクライアント。 「鞄はよく使っていて、 ほんとに役立っています。 とても気に入ってます。」 と嬉しいお言葉。 その日新たにご注文くださったのは、 新しい二 […]
続きを読む3年もののファスナータイプの手帳カバー、コンパクト財布など
いくつかの小物を、 同じお色で揃えて お持ちくださる方もいらっしゃいます。 こちらのクライアントは 最初にファスナータイプの手帳カバーを ご注文いただいてから、 次にコンパクト財 […]
続きを読む新しいタイプの財布、カード&小銭入れ 2006

他に分類ワクがないので、 ついつい「お財布(お札を折る)」という 分類に入れてしまいましたが、 今回のカード&小銭入れはまさに、 新しい財布へのアプローチと言えるでしょう。 札は折って、予備の札どまりを枚数 […]
続きを読むあるクライアントのお財布遍歴
2007年から お付き合いくださっているクライアント。 たまたま先日もご注文をいただいた時、 その方のお財布の変遷について お話しをいただく機会に恵まれました。 足掛け14年のお付き合いです。 ありがたいこ […]
続きを読むコンパクト財布のオーストリッチ ジーヴズ 2003

何度かお書きしたように、 オーストリッチの革は、 クィール(毛穴)の立派なものが 価値あるとされています。 しかしそれだけでしょうか? ほんとにその価値は、 毛穴が大きく盛り上がっているという 見た目だけで […]
続きを読むきちんと感あるカジュアル品、コンパクトなオレンジ財布

小さな財布が一般的に人気ですが、 どんな財布が良いのでしょう? 今日は、大人がモノを選ぶにあたっての ひとつの視点をご紹介しようと思います。 今回の一点もの二つ折り財布は 小さくても品格あるも […]
続きを読むカードをたくさん入れる二つ折り財布 806

二つ折り財布にしても長財布にしても、 「カードをたくさん入れたい」 というリクエストほど、 製作にあたって 考える要素が多いものはありません。 それは、単に物理的な面と、 持ち主がどこまで何を許せるか、とい […]
続きを読むカード&札入れのコンパクト財布 912

「プレゼントなんですが、 外国人の男性で、すごく小さいお財布を 使ってらして… それがボロボロなんで 同じようなものを差しあげたいです。」 ご相談にご来店くださったクライアント。 お話を伺ってみますと、 ど […]
続きを読む見本ありの二つ折り財布 804

オーダーメイドをお受けしていると、 求めるものは人それぞれ、 機能的な面にとどまらず モノを使う時の「気持ち」とか「感覚」、 そして「立場としての必要性」が 大きい要素であることを感じます。 […]
続きを読むフィリピンペソ用さらに小さいコンパクト財布「ジーヴズ」 202

イタリア製の最新革の一種で ジーヴズを製作しました。 今回のジーヴズは 革の特徴から、 一部外縫いにしています。 正確に言いますと 外縫いに「せざるを得なかった」のです。 革の扱いがあまりに難 […]
続きを読む25年以上前の定番財布のオイル入れ 95

遥か昔、おそらく 25年ほど前ですが、 オーダーでお作りした定番二つ折り財布の メンテナンスをしました。 最初の4枚がメンテナンス前、 後の3枚がメンテナンス後です。 ここまで長くお持ちいただ […]
続きを読むがま口小銭入れ付き二つ折り財布 99

久々にがま口財布をご紹介します。 この回は なかなか金具が定まらず、大変でした。 がま口金具はたいてい リアルの店舗で選ぶのですが、 今では、ウェブ上の店舗の方には リアルとは違うお品を 掲載 […]
続きを読む個性的な、スイカも入れられる吊るし型の財布

「たまたまウェブショップを拝見したら、 私が欲しいと思っていたもの、 そのものが、 そこにあったんです! でも売り切れになってたので、 もう一度作っていただけるかと お尋ねしようと思って。」 […]
続きを読むコンパクト財布のジーヴズ&4連キーケースのセット

さて今日はまた、一点ものをご紹介します。 「ジーヴズ」とは 当店定番でベストセラーのコンパクトな財布。 今回は、「4連キーケース」も お揃いの革で作ってみました。 お揃いの革で小物を作って持つことも、 日常 […]
続きを読む薄くてコンパクトな二つ折り財布 203

今日は財布のオーダー例をご紹介します。 軽くてコンパクトな二つ折りです。 現在使っているお財布が気に入っていますが、 どうにも傷んでしまって…ということで 同じものをご注文いただきました。 元 […]
続きを読むリザード、ストロベリーピンクのコンパクト財布とコンパクト長財布 910

15年以上というとても長い間 ルバルのジーヴズをお使いくださった クライアント。 「ずっと使ってきて、 やっぱりこのお財布(ジーヴズ)が 気に入っているので、 リザードで作りたいと思います。」 と、ご注文く […]
続きを読む小銭別コインホルダー付き三つ折り財布 98

コインホルダーのご愛用者からも ご注文をいただくことがあります。 コインホルダーにも種類があり、 今回ご紹介するものの他にも こんなタイプのホルダーを使って 小銭入れ&キーホルダーを 作ったことがあります。 […]
続きを読む