2010年2月
マイ・オリジナルポーチ

初めて作るマイ・オリジナルポーチです。 シンプルな形だったので、問題なくできました。 ファスナーにもマチをつけたり、デザインに合わせた型紙もここから本格的になってきますから、しっかりと覚えて行きましょう。
続きを読む個性的なデザイン

毎回個性的なデザインで楽しませてくれるN君の作品。 感想は? 「思い出の跡をたくさんつけてしまいました」 素材、デザインなどのバランスと、今回からウラ地がつくので「パーツが多くなった」ことで、少々混乱していた感じがします […]
続きを読む業務用端末機のケース

業務用端末機のケースを作ったHさん。 「バッテリー用の外ポケットもジャストフィットです」とご満悦! カブセのある形の初回にしては、ちょっと難しいかな?と思っていたのですが、しっかりついてきてくれました。
続きを読むテーマ:持ち手とウラ地

持ち手とウラ地を付けましょう、というテーマ(もうバッグですよね)の作品です。 「パーツや工程が増えて混乱しちゃいました」 と、ひとつの山場を迎えたKさん。 しっかりと、後から読み返して解るようなノートの取り方をすれば、大 […]
続きを読む硬めの革のバッグ

「革って、手で揉んで柔らかくしたりするのですね」と、硬めの革を選んだNさんのバッグです。 もともと硬めの革を内縫いにする場合は、ひっくり返す時のために柔らかくしておきます。 少し力仕事でしたが、しっかりとした仕上がりに満 […]
続きを読むウラ地つきバッグ

Oさんも最初のウラ地つきバッグを仕上げました。 「ステッチを効かせようと白にしたんですが、縫い目の乱れが目立って・・・」 目立つステッチは諸刃の剣なんです。 マイ・ミシンも届いたことだし、練習あるのみ!
続きを読むヌバックシンプルトートバッグ

ヌバック好きのNさんは、シンプルなトートバッグを作りました。 「ヌバックは汚しやすいので、制作中は特にノリがよけいなところに付かないように気を付けました」 芯材を入れたので、しっかりきれいに仕上がったと思います。 底鋲の […]
続きを読む携帯電話ケース

スポーティで、近未来感のあるデザインを施した携帯電話用のケースをご紹介します。 「今までに何度か、この携帯電話のケースを作ってもらったのですが、まず何よりフィット感や大きさに満足できなくて […]
続きを読むトートバッグ

「どうしてこういうバッグがないのかしら?」ということで、トートバッグをオーダーしてくださったお客さま。 「たくさん入るトートバッグで、いろいろと分けて入れることのできるものを、ずっと探してきました。持ってい […]
続きを読む「ギャルソンパース」の変型財布

会社経営者の方からご注文をお受けしたお財布です。 当店定番のギャルソン財布を ベースに考えていったお財布です。 「今、会社用と自分用とふたつのお財布を持っているのですが、とても厚いお財布をふたつ持っているの […]
続きを読むお洋服に合わせたショルダーバッグ

ミンクのコートに似合うショルダーバッグのご紹介です。この美しい 毛並みの、軽やかな毛皮に合わせてお持ちになりたいバッグ、という ことで、お客さまからデザインのご提案がありました。 シンプルな形だけに、コートの格に負け […]
続きを読むシステム手帳とお財布を、セットで持つこと

何年か前にお作りしたお財布を気に入ってくださり、マイナーチェンジをして、再度ご注文くださったお客さま。 「なるべく薄く、作りはシンプルに・・・」というご要望で、形もすでにお決めになっていらっし […]
続きを読むブックカバー

プレゼントとして、ちょっと変わった新書カバーをご注文いただきました。 御考案者は、左の女性です。 どこが変わっているのかというと、このカバー、表紙をはさみ込む 見返し部分の上部分が閉じてないカ […]
続きを読むショルダーバッグ

ご自分でデザインなさった、ショルダー兼手持ち用のバッグです。 「しばらく、いろいろなタイプや大きさのものを使ってみて、自分に 合った形と大きさを絞り込んでいきました。 思ったとおりに仕上がって […]
続きを読む