2010年6月
真鍮持ち手を特注でお作りした、メンズショルダーバッグ

これまで長い間ご注文を承ってきた当店ですが、このたび、初めてのご注文をお受けしました。 今回のご注文は、「真鍮で持ち手を作る」という内容を含んだものです。 まずは、お写真をご覧ください。 &n […]
続きを読むオーソドキシー「ipadケース」のご紹介

昨日に引き続いて、ipadケースのご紹介をいたします。 こちらは、左利きの人のための copulo です。 ipad は右側にして、memopad は左側に配置いたしました。 ペン差し […]
続きを読むアナザー 「ipadケース」

さて、毎週末に進捗のあるipadケースですが、いよいよ完成しました。 最初に「欲しい」と思ったオリジナルデザインと、それを作るときに生まれた原始的なタイプとの、2種類です。 ご紹介する前に、2週ほ […]
続きを読む「ギャルソンパース#1」のご感想

オーダーが入るとき、というのはちょっとおもしろくて、同じタイプのデザインが続くことがあります。 先日ご紹介したコーディラインを使ったギャルソンパースも、同じ時期に、他のお客さまからご注文をお受 […]
続きを読む革の経年変化 「コーディライン」の小物たち

当店のベア・スキン・レザーは、使っていくほど、いい感じになってきます。その特徴があるからこそ、人によっては、好き嫌いの激しい革ですけど・・ ベア・スキン・レザーという名前は、当店が作った呼称。 […]
続きを読むipadケース、「mono」完成です。

いよいよ最終段階が終わり、「完成」というときのわくわく感は、ものづくりに携わっている人間に許された醍醐味のひとつではないでしょうか。 そうして、そっとiPadを手に取り、刀を鞘へ収めるような感 […]
続きを読むオーソドキシー製 「ipad用ケース」 ダミー2号機

ipadを使い始めて、半月くらい経ちます。 つるっとしていて、引っかかりが無く、まず最初に思ったのは 「落としそう・・・(^^;)」 ということ。 使ってみるとおもしろいので、ひさびさにケース […]
続きを読むどこにも売っていないカードケース

これ以上ないシンプルなカードケースをご紹介します。 「カードが5枚入ればいいんです。フタも何もなくて、さっくりと入るだけのケース。ずっと探しているんですが、結局見つからなくて・・・」とおいでになったお客さま […]
続きを読むヴォルテッラについての発見!

今日は、先日お求めいただいたお客さまからいただいた、ヴォルテッラについてのご感想をご紹介します。 デザインをしているときには、まったく考えもしなかった効果があることをお教えいただいた、とても興味深いご感想で […]
続きを読む