2012.02.11
古いものから新しいものへのメタモルフォーゼ
何年も前にお作りしたメッシュ素材の超整理手帳手帳カバーを
ご愛用くださったお客様のご依頼品を、ご紹介します。
当時、注文数に応じて特別にこしらえたメッシュ素材の手帳カバー。
時間経つと、革がなじんで、手触り良く変化していきます。
これは、
「でも、手帳は別のに変えてしまった・・・」 というお客様のご依頼。
「使い込んでいい味が出てきたので、お財布として再生させたい!」
このご依頼に対して、
こういう特殊な素材には、どんな加工が可能なのか、をまずご説明しました。
結果、「長財布にしていただきたい。」 と できあがったのが、こちらです。
カード入れが8枚ある、シンプルな長財布。
メッシュの網地が崩れないように、周りを一周ぐるりとパネリングして、
みがき仕上げにしましたので、長くお使いいただくことができます。
それにしても、いいツヤが出て、ずいぶんと変化したものです。
「とても気に入ったので、よく手でなでていましたから。。」
革の「お手入れ」と言う言葉がありますが、まさに、手を入れて使うことこそが、
いちばんのお手入れです。
使って、新品の時よりもかっこよくなった革製品は、お金で買えるものではありません。
その人の歴史を表す使い込んだ美しい姿こそが、その人のステイタスです!