革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2024.04.19

ダミー(本番製作前の試作)例 ファスナー二つ折り財布

今日はみなさまに

フルオーダーメイドの製作手順のうち、

要ともいえる「ダミー製作」の内容を

ご紹介します。

 

下のお写真は

オーダー例にあるファスナー財布のダミー。

 

ダミー製作に使われる革は、

本番製作には使えない品質の革です。

当店ではかねてより

貴重で高価な革を、無駄にはしません。

そのため

ひとつの完成ダミーは、色とりどりです。

 

1枚の革はある程度大きいですが、

昨今の原皮事情からしますと、

当店オリジナル牛革1枚で考えますと、

本番製品の製作に使える良質な部分は

その1/2弱、という状況です。

 

 

 

 

 

 

それなので、本番製作から外れた規格の革で、

上のお写真のようにザクっと作って

それぞれのお品が定位置に収まり、

その中にモノがどう収まるかを確認し、

その他の落とし穴がないかどうか

お調べします。

 

今回は、これを作った段階で

札入れ部分の使い勝手をさらに良くするよう、

変更をしています。

*注文者から依頼された内容ではありませんが

使いやすくするための工夫です。

 

 

 

 

 

 

このダミーのように、裏地のない1枚革で、

アバウトなサイズで作って

どこまで使えるかわからなくてもよければ、

私どもにとっては

さほど難しいことではありません。

 

「どこにもない製品を使える形にして」

作ること、だけでなく、

「製品精度」も必要なことから

考えることや繊細な感覚をもっていないと

この仕事はできません。

 

ましてや、

どのクライアントも革製品に望むのは

一番が、軽いこと。

次が、嵩張らないこと。

なおかつ、丈夫なこと。

 

これらのご希望を叶える方法は、

本来の革の製作方法とは真逆になります。

 

このお財布も中身は充実していますから、

革の裏地をつけたパーツが

何枚重なっていることか…

 

それを嵩張らないよう

軽くお作りするよう、と

ここで1g、あそこで1g、というように

嵩と重量を減らしていきます。

 

この不断の努力は

どのオーダー品に対しても行っていますから、

当店製品以上に

軽さと丈夫さが程よい製品はまずない、

と思います。

 

 

 

 

 

 

出来上がりをご覧いただくと、

最初からその状態で存在していたように

見えると思いますが、

その奥には叡智が詰まっています。

 

ほとんどのみなさまが

オーダーメイド品は

このように仕上がって当然、と

思っていらっしゃるかと思いますが、

出来たお品物の「当たり前の状態」が

そのお店の実力です。

 

革製品のオーダーメイドは稀有な業種です。

この技術を絶やさないためには、

仕事自体をご理解いただき、

ご利用いただくことと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

関連記事

  • 外観

    PADIダイビング手帳用3穴システム手帳のオーダー品

  • オーストレッグの長財布 711

  • 斜めから

    トートバッグのオーダーメイド

同様のアイテムを見る: