実際のオーダー例
40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。
カテゴリー

B5サイズのマウスパッド 50411
2025/06/28
たくさんの当店オーダー品を
使ってくださっている方が
マウスパッドを注文くださいました。
「バッグは満足してますし、
小物も気に入ったものが揃いました。
と思っていましたら、
マウスパッドが気になってしまって…
毎日使うものなので、
ここの革で欲しいです。そして
たまにジョッターとしても使いたい。」
五感の発達したこのクライアントは、
「ここの革を使うと
他の革には目がいかなくなります。」
と言ってくださいます。
今までお持ちくださったオーダー品は
ほとんどが当店オリジナルレザーで、
その他はエキゾチックレザー製。
「エキゾチックレザーは
牛革とは別物ですし、楽しいです。
でもオリジナルレザー以外の牛革だと
せっかく作ってもらっても、私には
安っぽい製品に見えてしまいます。
それで毎回御社の革になるんですよ。」
ありがとうございます。
当店オリジナルレザーは特別製で
どこにもない品質なので、
見たことがないから何だかわからない
という人も多い革ですが、
この革を作ってもらっている私たちは
毎日この革に触って
この革の製品を見ていますから、
市場にある製品と全く違うことを
よくわかっています。
そのことを顧客から言われるのは
何と嬉しいことでしょう。
*裏面は滑らないように起毛革。
デザイナーは
「革は良し悪しではなく、
その人の求める革が
その人にとって最高なのです。」
といつも言っています。
それはその通りで、
その人の求めるものではない革は
その人には価値がないと思いますが、
なぜオリジナルレザーを作るか
と申しますと、自分たちが
革として欲しい革を作りましたから、
やはりお薦めなのです。
私たちのオリジナルレザーと同じ革は
現在ほとんど作られていません。
「革らしく変化していく革」で、
「五感で愉しめる革」をお望みの方は
ぜひ一度お試しください。
温故知新。
この革の品質が完成してから
35年ほどが経ちます。
環境がどんどん変わり続ける中で、
なるべく品質を変えずにこの革を
継続して作れることに、感謝します。
原皮の状況が変わり続ける中で
いつまでこの品質を
作り続けることができるか、
寡作なオーダーメイド店だからこそ
続けられる、という状況です。
それをご理解くださり、
この革をお選びくださる方々に
感謝申し上げます。
このたびのご注文も
ありがとうございました。

お出かけを愉しむかごバッグ2種のご紹介
2025/06/27
一年中、また毎日毎日
革バッグである必要はないです。
毎日きっちりした格好で
お出かけするわけでもなければ、
少し気分を変えたい時もあります。
また、朝から雨が降っている時や
べたべたする季節、ラフでいい時、
革素材でなくても
おしゃれで高品質バッグを持つことで
グレードアップの装いができます。
そんな風に
持つバッグを変えることは、
お気に入りの革バッグの寿命を
伸ばすことになります。
今日は2点のかごバッグをご紹介。
どちらも形は真ん丸で
持っているだけで楽しくなります。
この時代のバッグは
どれもすばらしかったですが、
日本にはあまり入らず
知る人は少なかったです。
しっかりした特許素材を用いて
働くニューヨーカーのために、
生活の各TPOに合わせたバッグを
デザインしていました。
このバッグはお出かけ用。
愛らしい真ん丸なバッグは、
女性なら一度は欲しいと思う形です。
表はジャビッツの特許素材ナチュラル
内側は鮮やかなティファニーブルーの
ナイロン地です。
ゴールド革の持ち手には光るドットが…
内ポケットは充実していて
ファスナーとサクポケ1ケがあります。
*身長157センチの女性です。
さて、まん丸つながりで、
かわいいうえに
シックなバッグをご紹介します。
内側のバティックの綿布柄が
ステキです。
作りの良い真ん丸ショルダーバッグ。
細部まで丁寧に作られていて、
じっと眺めると
このバッグの良さがわかります。
斜め掛けにちょうど良い
ショルダー紐の長さですから、
お好きな長さにして
快適に持つことができます。
内側はバティックの綿布で、
製作場所のインドネシアらしい作品。
これからの長い酷暑も
生き生きと過ごしたいですね!
楽しい夏バッグはいかがですか?

プレゼントのカード入れ付きスマホケース 50501
2025/06/26
お母さまへのプレゼント、
スマホケースをご紹介します。
現在お使いの仕様をご説明いただき、
それに合わせてお作りしました。
使い方をよく観察してくださったので
わかりやすい説明となり、
大変助かりました。
お母さまのスマホケースは
お財布も兼ねていて、たくさんの
カードが入っているとのこと。
どれくらい入っているのかというと、
ファスナーの中にざらざらっと
10枚くらい、だそうです。
当店ではこういう時、出来上がり時に
10枚のカードを入れて確認しますから
安心してお持ちいただけます。
その他、別々に入るカード入れ2枚、
その下にまたカード、と伺いましたが
この部分はお札も入る大きさですから
かなり便利です。
できあがりサイズは
スマホサイズに順じますが、
最近は大き目のスマホが多いので
同様の使い方が可能と思います。
こんなスマホケースですと
これひとつでお財布になりますから、
パッと出かけられます。
カードを主に使う方であれば
かなり便利な仕様です。
当店でプレゼントをご注文なさる方は
相手の方をよく観察してらっしゃると
感じます。愛ですね。
そういうお気持ちに接するたび、
ご期待以上のものをおつくりしよう
と思います。
このたびのケースも
「あ、すごくステキですね!」と
言っていただけました。
お母さまには
長くご愛用いただけることを
心より願っております。
このたびもありがとうございました。

A4革封筒バッグ&折りたたみメガネのケースの経年変化
2025/06/24
久しぶりにご来店のご依頼者。
著名な文芸評論家の方です。
「どちらもよく使ってますよ。
メガネケースは毎日です。」
とお見せくださったのは、
8年半お使いくださった
折り畳みメガネのケースと
6年半経った革封筒です。
ありがたいことです。
よく使ってくださるだけあって、
きれいなツヤが出ています。
「革封筒なんて、探しても
どこにもありません。これが
とても重宝しています。」
多用してくださって、嬉しいです。
まだまだ使えるのは、
大切に扱ってくださっているから…
お店の移転も喜んでくださり、
「私はこういうのは信じませんが、
きっと
神の采配があったんでしょうね。
この場所はとても良いと感じます。」
ありがとうございます。
*新品の頃のメガネケース。
*使い慣れてやわやわの使用後。
新しいホームページについても
こちらの意図するイメージを
すべて正確に受け取ってくださり、
知的な職業を
長く続けていらっしゃる方の凄さに
深く頭を垂れました。
このような方に
当店オーダー品を使っていただけて
光栄です。
このたびのご注文品も
楽しみにお待ちください。

コードバンのコンパクト名刺入れ、仕切り付き 501N
2025/06/22
先日ご紹介した
クロコの札ばさみと一緒にお作りした
コードバンのタテ型名刺入れを
ご紹介します。
コンパクトで使いやすい、と
評価して下さり
再々度のご注文となりました。
最初のご要望をお受けし、
考えに考えた構造だけに
嬉しいリピートです。
サイズは、極限までコンパクトです。
磨き仕上げでうつくしい外装には
バーガンディカラーの
コードバンを全面に使いましたから、
シックですが
かなり目立つ質感です。
以前の記事にお書きしたように、
この方の特別な名刺に合わせて決めた
胴板の深さですから、
これを使ってしまったら
他の名刺入れには戻れないでしょう。
これがオーダーメイドの醍醐味です。
自分の持ちものに合わせて
大きさや形状をリクエストできる!
もちろん、使い方に関しても
その自由度は有効です。
このお色は、最終的に
ご依頼主にお似合いになるお色を
デザイナーがお選びしたのですが、
外で褒められることが多い、
とご感想をくださいました。
すばらしいみなさまの反応です!
デザイナーは、店頭では
大きな三面鏡を前にして
みなさまに革をお持ちいただきます。
それは、客観的に
お姿の全体像を見ていただくことで、
人からどう見えるかを
ご理解いただけるからです。
当店では、
ただ名刺入れをお作りするだけでなく、
その方がどう見えるか
色の持つイメージまでお話ししながら
革選びをしていただきます。
このたびもありがとうございました。