革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2022.06.7

素材が重要か、製作技術が重要か…

 

アトリエでおもしろい話が出ました。

その日は研修で

技術者たちはみな、取引先の

高品質なエキゾチックレザー専門店を

お訪ねしていました。

 

「さすがにきれいな革ばかりでした。

時代でしょうね、あんな多色展開なんですね。

カラフルな色は、やはり人目を惹きます。」

 

 

*クリアカラーのクロコダイル革

 

 

「オーナーはエイの革がお好きだそうで…

それも特別なエイのものが。

見せてもらったお財布の革は、さすがに

あまり見たことのない、うつくしい柄でした。

 

その財布を拝見した時

すごくおもしろいな、と思ったのは、

メーカーさんに作ってもらったという

そのお財布が、

革の存在感がすごく良いのにもかかわらず

安っぽく見えたことです。

 

 

*エイの革(当店では加工しません)

最近もっとも入手困難の革は、
ゾウ革とコードバンでしょうか。

 

 

久しぶりに工場生産の財布を見ましたが、

量産品の作り方って

どうしてみんな同じに見えるんでしょう?

高価な、あんなにすばらしい革を使ってるのに。」

 

それを聞いていたデザイナーが

「あ、それは別の例でもあります。

量産品用の革を使うと、

うちで1本だけで作っても量産品に見えるの、

デパートの平場に置いてあるイメージというか。

それはそれはがっかりしました。」

と答えたことで、

侃侃諤諤の議論となりました。結論は、

 

「まず、素材なんですね!

でも、製作方法も外せない要素ということ。

良かったです!うちは両方大丈夫です、

うちだけのベーシック色の特別革もあるし、

ヨーロッパの色革もありますし。」

 

 

*カーフのカラフルなフランスの革

 

 

自社ブランドの特別革はデザイナー自らが

つねに品質管理をしていますから、

大きな問題が起こることはありません。

 

しかし、色革は違います。

外部の製作革を購入しているからです。

日本は、革を消費する国=量産の多い国

ではありません、それで昔は

「ハイブランドと同じ革工場の革」

という謳い文句で売られている高額な革でも、

ずいぶんと劣る品質の革が結構ありました。

 

 

*つい先日入手できた
すばらしいゾウ革のネイビー
こんな品質はいま、めったにお目にかかれません。

 

 

また日本製の革ですと、むかしは

きれいな色のものは劣化が激しかったため、

「何年かすると褪色すると思いますが、

それでもよろしいですか?」

とご説明してからご注文を受けていました。

何とかならないか、といつも願っていました。

 

もちろん今は、日本でもすばらしい革を

作ることができるようになっていますから、

店頭でご紹介する革は

どこの革であってもまず間違いありません。

 

 

*姫路製のステア牛の革

革の原産国はブラジルで

ドイツのボックスカーフ製法をアレンジ

 

 

今回の技術者たちのその表現に、

デザイナーはとても喜んでいます。

というのは、量産品とオーダー品との

言葉にはできない、

しかし明確な雰囲気の違いを、

きちんと目で理解できていたからです。

 

骨董屋さんが、跡継ぎを育てようと思ったら

その人には一流の品物しか見せない、

と聞きますが、当アトリエで

常に良い素材を使い、

きちんとした作り方をすることで、

そうした「モノを見分ける目」が育つことが

実証されたようなものだからです。

 

「良いものに接する」ことを

毎日使うもの、身に付けるもので実行すると、

「良いものを見分ける目」は

いつの間にか育ってくれます。

 

ひとそれぞれの「当たり前」は

そういう意味を持っています。

誰もが同じ「当たり前」はありません。

 

「見分ける目」を持つことができれば、

自分が買う品物についての正しい価値判断も

同様にすることができます。

 

お買い物は本来、楽しくて

便利で気分の良い生活をもたらしてくれる

ステキな行為です。

 

関連記事

  • お揃いのiPhone用スマホケースと革の防水、撥水について 407N

    お揃いのiPhone用スマホケースと革の防水、撥水について 407N

  • 記念のフェアリーブルーの手帳カバー 230705 

    記念のフェアリーブルーの手帳カバー 230705 

  • トートバッグの持ち手取り換え 83

同様のアイテムを見る: