ORDER WORKS

実際のオーダー例

40年3,000件を超えるオーダー実績
貴方のオーダーのヒントになさってください。

カテゴリー

 最新の記事6件
最新記事
ゴールドブラウンゾウ革のサングラスケース

ゴールドブラウンゾウ革のサングラスケース

2025/07/18

 

以前メガネケースを注文した方が

サングラスをプレゼントされたと、

新しいケースを

注文してくださいました。

 

前のケースだと、残念なことに
ほんの少し小さいんですよ。

でもこの形がとても便利なので、

大きくしたものが欲しいと思います。」

前のケースに入れて見ますと、

たしかに微妙に小さいです。

 

何よりも、出し入れ時にいちいち

注意するのも、手間です。

 

 

 

*表面にメガネ拭きを入れるポケット。
下げ紐は社員証入れに使うもの

 

 

お連れの方が

「首から下げられるようにも

できるといいのでは?」という

アドバイスをくださいましたら、

それが採用されました。

 

この日は、時間があるので…と

いろいろな革をお見せしましたら、

気に入ったのがこのゾウ革。

 

「柄がおもしろいですね。

これがゾウ革?この丸い柄は

どこなんでしょう?」などと

膝部分の丸いところを気に入り、

その部分を使うことになりました。

 

ゾウ革は選ぶ柄の部分によって

表情が違ってくるのがおもしろいです。

 

 

 

*裏面の下が、丸い膝の柄部分。
ストラップを付けられるように

今回はDカンを付けています。

 

 

このケースは、口元に

パクっと開く金具を使っています。

この金具が

少し大きければ話は早いのですが、

今までにこのワンサイズしか

見たことがありません。

 

ダメもとで

少し遠くまで探しに行きましたら、

奇跡的に1本だけ大きなサイズを

見つけることができました。

なんとラッキーなご依頼者でしょう。

 

 

 

 

 

その結果、ゆとりを持って

出し入れできるようになりました。

 

いろいろなご依頼をいただきますが、

当店では、なるべくベストの方法で

お作りできるよう、

あらゆる努力をします。

それが今回は、

金具を見つけたこと。これが

無い時には他の方法を探しますが、

ベストの順から一つひとつ

しらみつぶしに試していきますから、

現状で最高のお品になります。

 

このたびのご注文も

ありがとうございました。

先日のご来店時にお持ちくださって、

気に入っていらっしゃるのがわかり

とても嬉しかったです。

 

*ゾウ革にご興味ある方、
ショップに同じ形をお出ししています。

 

 

一点もののクロコダイル名刺入れのカラーバリエーション

一点もののクロコダイル名刺入れのカラーバリエーション

2025/07/17

 

先日お出しした記事でご紹介した

クロコダイルの名刺入れ

あまりにすばらしいので、

この方のためにお作りした

ご注文者の許可を得て、

クロコダイルにご興味ある方のために

一点ものでお出しすることにしました。

ご快諾ありがとうございます。

 

名刺入れとして、また

カード入れとしても

一番といえるほど使いやすいサイズで

なにより、使い出があります。

 

「手に取る機会に

もっとも恵まれた小物」と言えるほどに

使用頻度の高い小物ですし、

本物の高級感があってファッショナブル。

 

 

 

 

 

クロコダイルですから、
同じ色でお作りすることになっても

同じ斑柄は存在しません。

 

世界でひとつ、

あなただけのお品です。

 

この部分の斑柄は、

1枚のクロコダイルレザーに

一か所しかありません。

 

この名刺入れ/カード入れを

お使いくださる方にとっては、

普段、効果的に使われることのない

クロコダイルレザーのパーツを、

驚くほどのうつくしさを持って

生かしてくださることのできる、

まさにサステイナブルなひと品。

 

ちょっとした時に

当たり前のように出てくる小物には、

誰もが目を奪われるでしょう。

 

 

 

 

 

初めてクロコダイルレザーを

使う方にとっての

「ファーストエキゾチックレザー」

として、最高のお品です。

 

こクロコダイルのうつくしさと丈夫さ、

形の使いやすさをご堪能いただけます。

 

どうぞご笑覧ください。

 

 

リネアペッレレザーを使ったクラッチバッグ 50410

リネアペッレレザーを使ったクラッチバッグ 50410

2025/07/15

 

たくさんの当店オーダー品を

ご愛用のクライアントが

「これは、、

何か作ってみたくなる革ですね。」

とおっしゃってくださったのが

リネアペッレの赤x黒レザーです。

 

一見すると派手な感じですが

上品な派手さなので、

どのようにもイメージを変えられて

愉しめる革です。さすがイタリア。

 

 

 

 

 

「いま使っているこのポーチが

使いやすいから、これを作って

みようかな。」と

ご依頼くださいました。

 

全体をこのレザーで作ると

男性鞄としてはいかがなもの?

ということで、

6つある外ポケットのひとつだけに

この革を使うことになさいました。

 

 

 

 

 

こちらのクライアントは、これまでも

珍しい革でご注文くださっていて、

お持ちいただいたオーダー品を

あらためて並べていきますと、

遊び心ある方だということが

ひと目でわかります。

 

コンサバティブな革を

お選びになる方が多い中で、

貴重な遊び人、と申せましょう。

 

おしゃれもとても上手です。

お買い物でも

良いものをうまく入手されていて、

何をポイントにして購入するかを

心得てらっしゃいます。

 

 

 

*裏面は真っ黒。糸はオールレッド。

 

 

そういう方から

「一回オーダーで作ってしまうと、

こういう風にオーダーを使うんだ

ということがわかります。

普通に売ってるものもいいですが、

オーダーならではの自分に合った

特別なものが出来上がりますから。」

と言っていただきました。

ありがとうございます。

 

ご職業柄もあって

オーダーの仕方もとても簡潔です。

「だってね、私たちには

細かい技術のことはわからないから、

自分のして欲しいことを言ったら、

それができるかできないかを

判断してもらって、

どんなふうに出来上がるかを

説明してもらえばいいだけです。

あとはお任せ。

 

で、もし、製作現場で

思いがけぬことが起きたら、

そのあたりは全体の収まりを

考えてもらって、プロに

うまく収めてもらうことが

一番良いと思います。」

 

長くお付き合いいただけるのは、

私たちがきちんと仕事をすると

認めてくださっているから、と思える

意気に感じる見解をくださいました。

ありがたいことです。

 

 

 

 

 

この方は建築を生業になさっていて、

今日はこの方の仕事の仕方で

すばらしい例を

お聞きすることができました。

最後にその例をお書きしましょう。

 

大きな駐車場を作るご相談を

お受けした時のことだそうです。

 

寸法と相手方の望むレイアウト、

および収納台数をお聞きして

この方がまずおっしゃったのは、

「確かに寸法的にも

レイアウト的にも問題ありませんが、

この箇所に駐車する人は大変です。

 

また、全体にこれだけ詰まっていると

停める側としては留めにくいですから

xx台減らして、ある程度ゆったり

停められるようにする方が、

ここに駐車したいと思う人が

増えるのではありませんか?

 

お決めになるのはもちろん

ご依頼者であるあなたですが。」

ということだそうです。

デザイナーとしてはまさに

「わが意を得たり」というお話。

 

当店クライアントはみなさま

とてもすばらしい方々です。

このような方々から

ご支持いただけるのは、

まことにありがたいことです。

このたびもありがとうございました。

 

お仕事のお話まで伺うことができて、

なぜオーダーやお買いものが

ここまで上手でいらっしゃるのか、

お好みもはっきりしてらっしゃるのか

合点が行きました。

いつもありがとうございます。

 

 

ナイルクロコダイル、世界に一つだけの名刺入れ 50409

ナイルクロコダイル、世界に一つだけの名刺入れ 50409

2025/07/12

 

「この名刺入れを、クロコダイルで

作って欲しいです。」

一点ものとしてお出しした

名刺入れと同じようなサイズで、

ご注文をいただきました。

1面名刺入れにぴったりのサイズです。

 

よく使い慣れた名刺入れで、

ここまでお入れになるか!というほど

たくさんの名刺をお入れでした。

 

 

 

 

 

クロコダイルの革に対して、この方は

どの場所が好き、というご希望がない

と言ってくださいましたから、

では、とデザイナーが

普通あまり使われない部分の革を

ご提案しました。

 

それが、出来上がってびっくり!

こんなに素敵に出来上がるとは…と

アトリエの全員が「これはおすすめ」と

言うほどでした。

 

 

 

 

 

右が見本で、お手持ちの製品でしたが、

同じサイズでクロコの柄を用いますと

こんなにも印象が変わります。

 

普段使いの革製品が、

印象的で高級感あふれる雰囲気に!

 

革の斑柄の位置で

製品の印象がここまで変わるとは、

驚きの部位です。

 

これまでこの部位は、

オーダーで何をお作りしても

中途半端に余ってしまう部分で、

ではさて、この斑柄で何を作ろうか

となると、使える製品を思いつけず

悩んでいた部位です。

 

 

 

 

 

ここまで素敵に出来上がったのは、

このアイテムと斑柄が

ぴたりとマッチしているからです。

このクライアントからの

リクエストがなければ、

考えなかった組み合わせです。

それに気づかせてくださり、

ありがとうございます。

 

お届けした後の

クライアントからのご感想をご紹介します。

************

本日、品物が到着いたしました。
どのような仕上がりか、

楽しみにしながら開封いたしました。
実際に拝見すると、

とても素晴らしい仕上がりに

驚きました。

 

模様の入り方の美しさ、

私がずいぶんお願いしていた薄さ、

などすべてが臨んでいた通りでした。
見本にお渡ししました、

ナイロン製の名刺入れと

サイズ感は同じイメージで、

ワニ革の素晴らしさを併せもった

素晴らしい品物でした。
本当にありがとうございました。
また機会がありましたら

ご相談させてください。

************

 

こんなご感想を頂戴できて

とても嬉しいです。

 

長くご愛用いただけることを

心より願っております。

 

 

<<最初のページ<前のページ次のページ>最後のページ>>