革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

2003.10.5

コーヒーブレイク4

「革製品というくくり」について

洋服や靴はそれぞれ全く違う区分けのものとして、
みなさんの間では認識のあることと思います。

では、革を使ったアイテムに関してはいかがでしょうか。

今回は、最も基本的な「革製品のアイテムの区分け」
についてご説明しようと思います。

よくお客さまからいただくご依頼として、

・靴を作ってください。
・手袋をオーダーしたいのですが・・・
・革のパンツをお願いします。
・イスの革を貼りかえてください。
というものがあります。

たとえば、布地の洋服を作る人に、布地のおサイフを作ってもらえますか、と問い合わせる方は、まずいらっしゃらないと思います。

ですから、わたくし達からしてみると上記は「?」なご依頼なので、なぜ そういったご要望が出るのかをお尋ねしてみました。

すると、「革製品だから同じところで作るのかと思って・・・」というお答え。

なるほど・・・と納得したのですが、じつはこのくくり方には、大きな誤解があります。

最初に挙げた洋服や靴、というのは、素材と関係ない「アイテム」としてのくくり方なのに、なぜか革製品に関しては、「素材」だけでくくられてしまうことが ほとんど。

ですから、まずはそのくくりが、そもそものナンセンスの始まりなのです。

では、みなさんご存じの革製品には、どんなものがあるでしょうか。
・洋服
・靴
・バッグ
・手袋
・帽子
・サイフ
・文房具
・家具


etc
ものすごくいろいろなアイテムがありますね。

これらのアイテムは、それぞれ制作のノウハウとテクニックがまったく違うので、まったく違う人達が作っています。驚きですね!

わかりやすい例をあげると、革のジャケットは「洋服を作る人で、かつ革 を扱える人」のジャンルになります。帽子、手袋もしかり。

というわけで、どの店で何をオーダーできるのか、という見極めをする方法は、そのお店がお客さまに見せている「アイテム」から想像する、ということになります。

そういったところで、
さて、次回は「革製品のアイテム分けと技術について」をご説明しましょう。

きっとみなさんが「どうして?」と思っている事へのお答えを
お出しできるのではないかと思います。

関連記事

  • ななめがけバッグ

  • オーダーショルダーバッグ

    メンズショルダーバッグのフルオーダーメイド

  • バッグ

同様のアイテムを見る: