革製品のオーダーメイド 銀座 オーソドキシー

Order example

カテゴリー ‘折り財布’

うまいまとめ方の三つ折り財布 107

「折り財布」には 二つ折りと三つ折りがあります。 本日ご紹介するのは、三つ折り財布。   全体の大きさを小さくしたい方が ご注文するタイプですが、 たいていの方が、カード入れも 小銭入れもご希望されます。 &n […]

続きを読む

薄くて、もっとも小さな札ばさみ財布 10707

ミニ財布として、 札ばさみをお持ちの方も少なくありません。   札ばさみの大きさは カードをどう入れるかで決まりますが、 今回のお財布は もっとも小さくお作りしました、 そして、かなり薄手です。   […]

続きを読む

コインホルダー内臓で、キーホルダー付きのミニ財布 010

「モノの使い方は 人の数だけあります」と 常々お書きしていますが、 このご注文品もまさにそんなひと品。   パッと見ると 何の変哲もない財布に見えると思いますが、 開けたら どなたもびっくりなさることでしょう。 […]

続きを読む

二つ折り財布のバリエーション 7010

二つ折り財布では ファスナー小銭入れを付けたタイプも ご注文いただきますが、 このタイプは製作が難しく なかなか製作例がありません。   たまたま昔のファイルを見てましたら ちょうど良い例がありましたので、 こ […]

続きを読む

TPOに合わせた、バッグと二つ折りミニ財布のセット

TPOに合わせた、バッグと二つ折りミニ財布のセット

当店クライアントの中には オーダーメイドの使い方を熟知して、 場面場面に合わせた品ぞろえで オーダー品を頼んでくださる方が 少なくありません。   そうしていただくことで、 どんな場に行く時でも どんな荷物量の […]

続きを読む

キャッシュレスのミニ財布として使う「ミニマムマックス」10601

キャッシュレスのミニ財布として使う「ミニマムマックス」10601

30年ほど定番でお作りしている 「ミニマムマックス」。   これを考えた当時は、 主体は小銭入れ、でも カードも2~3枚持って歩けて、 2~3枚の四つ折りお札も持ち歩けるよう、 とご提案したものでした。 &nb […]

続きを読む

薄くて小さな、うつくしい二つ折りミニ財布 105N

薄くて小さな、うつくしい二つ折りミニ財布 105N

ある日いただいたメールでのご相談から お作りした、ミニ財布です。   私どもが通常お作りするタイプとは ちょっと違った二つ折り財布でした。   大まかなリクエストとしては 薄く、なるべく小さくお作りす […]

続きを読む

持ち込みの革で、薄くて小さいミニ財布を 1611

たまにあるお問い合わせの中に 「持ち込みの革で 作っていただけませんか?」 というものがあります。   場合によってはその革が 故人の遺物だったりすることもありますが、 今回は純粋に 「私はこの革がとても好きな […]

続きを読む

ミニバッグに入る、きちんとした佇まいの二つ折りミニ財布 102

長く当店を使ってくださっている クライアントからご紹介いただいた方とは、 同様に長いお付き合いをいただいております。 ありがたいことです。   最初のクライアントは TPOによってバッグや財布を使い分けて オー […]

続きを読む

たくさんカードを入れるためのジャバラの二つ折り財布 105

このタイプのお財布も、 市販サイズに不満を持っている方が 多いと感じます。   それは、大抵の方は お入れになるカード類が多いため、 横から見たところの 下側の厚み分の取り方が少なすぎて お財布の上下の厚みが違 […]

続きを読む